紅葉と雪景色が楽しもめる日本百名山の1つ谷川岳【群馬県】

この記事は日本百名山の1つ、群馬県の谷川岳登山について書いています。

モカリーナ
モカリーナ

こんにちは、モカリーナです♬

秋になると山の美しい紅葉の景色を堪能したいですよね🍁

日本百名山の1つ群馬県の谷川岳は、ロープウェイに乗ると標高1319mの高さまで一気に登ることが出来ます。

ロープウェイからは赤や黄色に紅葉した美しい景色が広がり、徐々に谷川岳の美しい姿が現れます。ロープウェイを降りると紅葉した木々や薄らと積もった雪景色、一度は訪れてみたいですよね(*´꒳`*)

この度私は谷川岳を登山しました。雪景色は見るのはキレイですが、登るとなると大変です。

凍ったり濡れた岩や木の道は滑りやすく、また急勾配やがれ場も多くてとても時間がかかりました。

谷川岳はトマノ耳とオキノ耳の二峰を持った山です。山頂からの眺望は最高でした。

オキノ耳山頂付近でビーフシチューを作りました。寒い中食べるシチューは身も心もポカポカと温まります。

紅葉と雪景色が楽しもめる日本百名山の1つ谷川岳【群馬県】

ロープウェイ天神平駅より・谷川岳を望む

谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山ひとつ。周囲の万太郎山・仙の倉山・茂蔵岳などを総じて谷川連峰という。

谷川岳の頂部は二峰に分かれており、それぞれトマノ耳(標高1,963m)、オキノ耳(標高1,977m)と呼ばれる。

Wikipedia より引用

日本百名山の谷川岳は土合駅からロープウェイに乗って天神平駅を降りると、11月初旬でも薄らと積もっていて紅葉と雪景色が同時に楽しめます。

土合駅からのアクセスがよく、すぐに山道があり複数のルートが開拓されたため、年間4万人を越える登山者が訪れます。

谷川岳は初級者から上級者向までの登山コースがあります。

谷川岳はトマノ耳とオキノ耳の二峰があります。危険個所の多さと急激な気候変化が影響し、遭難者の多い山としても知られています。

駐車場

駐車場は谷川岳駐車場とベースプラザ駐車場があり、ロープウェイに隣接したベースプラザ駐車場は午前6時から開きます。

車中泊する方はそれまでは、谷川岳駐車場に停めて夜間を過ごします。

登山日は2020年11月1日、午前6時前には列が出来ていました。私は5時40分に並び、20台目くらいでした。

谷川岳ロープウェイ

2020年はコロナの影響で、ロープウェーの開始は10月28日からでした。

谷川岳ロープウェイ・天神平駅

ロープウェイは午前7時に受付開始します。ベースプラザ駐車場に停めて用意ができた人から、ロープウェイに並ぶ感じでした。

ロープウェイの料金
  • (片道) 大人 1250円・小人 630円
  • (往復) 大人 2100円・小人 1050円

ロープウェイの順番待ちは4〜50人くらいいましたが、3分間隔でロープウェイが来るので意外にスムーズに流れていました。

※因みにロープウェイを利用しない人は、4時ごろには登山を開始していましたよ👍

谷川岳ロープウェイ・紅葉の季節

ロープウェイから見える赤や黄色に紅葉した美しい景色は格別です。

登山ルート

谷川岳ロープウェイ・HPより引用
天神尾根ルート

土合口駅(谷川岳ロープウェイ) →天神平駅(標高1319m) →ダブルリフト(天神峠駅) ー天神平展望台(標高1502m) →<谷川岳山頂登山コース>

<谷川岳山頂登山コース>

  • 熊穴沢避難小屋 →天狗の留まり場 →天神のザンゲ岩 →肩ノ小屋→ トマノ耳(標高1963m) →オキノ耳(標高1977m)

登山開始

天神平展望台より・富士山を望む

リフトを降りてすぐ近くの天神平展望台に向かいました。展望台からは富士山が望めます。

天神平駅・天満宮

天満宮」の勉学の神様と、弁財天様にご挨拶。

木の板の道

谷川岳へ登山開始です!

山影は溶けた雪が夜間に凍っていて滑りやすくなっています。木の道はアイスバーンになっていて、とても危険でした。

注意
靴が劣化したり靴底の溝がすり減っていないかチェックしたり、場合によってはアイゼンを装着しましょう。

熊穴沢避難小屋

熊穴沢避難小屋

緊急事態には避難小屋が役に立ちます。積雪の時期には、雪で小屋が埋まることもあるようです。

天狗の留まり場

天狗の留まり場

ここから見る景色はとてもキレイでした✨

天神のザンゲ岩

ザンゲしたい方はどうぞ‼︎岩に登った先には緑の美しい風景がひろがっています。

肩ノ小屋で休憩

谷川岳・肩ノ小屋

毎日は開けていないそうで、この日はたまたま来て山小屋を開けたそうです。小屋が開いているのでトイレも使用できます。(使用料100円)

お店では甘酒を飲みました。疲れた身体に甘酒の甘さと温かさが染み渡りました〜\(^o^)/谷川岳のバッチも販売したのでゲット!(甘酒400円・バッチ600円)

トマノ耳山頂

谷川岳・トマノ耳山頂

標高1963mのトマノ耳🏔二峰のうちの1つ目の山頂に到着です。

たくさんの人で山頂は賑わっていました。

アイゼンを装着!

アイゼンを装着

トマノ耳からオキノ耳までは1面雪が積もっていて、カチコチに凍っていました。急な下り坂はとても危険‼︎アイゼンを付けた方が安全です。

運動靴で来た人や登山靴の人は、慎重にゆっくり時間をかけて道を進んでいました(ー ー;)

オキノ耳山頂

アイゼンは雪や凍った所ではザクザクと進めます。雪のない岩場はかえって歩き辛いです💦

標高1977mのオキノ耳山頂に到着!

谷川岳・オキノ耳山頂

この後神社に向かいました。アイゼンに慣れていないのと疲れもあり雪の段差で転んで胸部を打撲し、自力では立ち上がれない体制になりました。

後をついて来ていた人も、主人GさんもビックリΣ(゚д゚lll)

イヤ〜、痛かった〜(;ω;)

合わせて読みたい!

登山での転倒の5つの原因!胸部打撲の体験と、山岳救助ヘリコプター

富士浅間神社の神様にご挨拶

富士浅間神社 奥の院

この神社の中宮は群馬県側の麓にある谷川温泉内に建っています。
世界有数の遭難事故の多さで知られている谷川岳は、古くから山岳信仰の中心として祀られてきました。

エバニューのウルトラライトパンでビーフシチュー作り

おススメ!軽量で使いやすいエバニューのウルトラライトパン

エバニューのウルトラライトパンは重量175gという驚異の軽さなので、登山には打ってつけの優れものです!熱伝導率がよくてすぐに沸騰します。また深さもあるのでお鍋代わりにも出来ます。

1人分は16cm、2人分は20cmがおススメです!

関連記事

軽くてコンパクト、エバニューのウルトラライトパンとフタ

YouTube・ウルトラライトパンでビーフシチュー作り

神社から一ノ倉岳側に少し移動した岩場で、昼食を取ることにしました。

岩場には雪が積もっていました。主人Gさんはメスティンでご飯をを炊き、エバニューのウルトラライトパンでビーフシチュー作りをしました。寒い中、温かいご飯はとても嬉しい!山頂の景色も最高です✨

シチューの具材はあらかじめ下準備しています。山ではゴミを捨てられないし、1から調理する時間も取れないからです。

簡単にできるビーフシチュー作りの様子を動画にしましたので、ぜひご覧ください!

モカリーナ
モカリーナ

ここから一ノ倉岳が見えるよ!

死者数のギネス記録を持つ一ノ倉岳

一ノ倉岳

オキノ耳山頂近くからは一ノ倉岳が望めます。

1931年から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2012年までに805名の死者が出ている。世界各国の8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず「世界の山のワースト記録」としてギネス世界記録に記載されている。

Wikipedia より引用

谷川岳の遭難事故の多くは一般登山道から離れた一ノ倉沢周辺で発生してます。そして一ノ倉沢出合にある岩場には多くの慰霊碑が建立されています。

モカリーナ
モカリーナ

一ノ倉は別名「魔の山」「人喰い山」「死の山」と呼ばれているんだよ。

後は下山するのみ

谷川岳ロープウェイ・天神平駅

下山は来たルートを戻って行くのですが、急勾配の上に岩がゴロゴロとあり、雪や溶けた水で滑りやすいのでとても時間がかかりました。

私は数回転倒したのですが、滑落事故の現場に遭遇し動揺したせいもあり、更に慎重になりました。

帰りのロープウェイはとても混雑していました。駐車場に戻るとたくさんあった車はほとんどいなくなっていて、他の人に比べてとても時間がかかったのだと思いました。

YouTube・紅葉と雪景色が楽しめる群馬県の谷川岳

11月初旬の谷川岳は紅葉と雪景色が同時に楽しめます。ロープウェイから見える景色は赤や黄色に紅葉した山です。

谷川岳登山の様子を動画にしましたので、ぜひ合わせてご覧ください!

まとめ

紅葉と雪景色が一度に楽しめる谷川岳の紹介をしました。

土合口駅から天神平駅まで、ロープウェイに乗れば楽に素晴らしい山の景色を楽しむことが出来ます。

登山口との取り次ぎがいいこと、初級者から上級者までのコースが豊富で、たくさんの登山者が訪れる山です。

しかし谷川岳は危険な場所も多々あり、安易な考えや装備では危険が伴います。

モカリーナはこの日はじめて滑落事故の現場に遭遇しました。私自身も数回転倒し、改めて山の怖さを実感しました。安全に登山をして帰れるように気をつけたいものです。

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

合わせて読みたい!

登山での転倒の5つの原因!胸部打撲の体験と、山岳救助ヘリコプター 群馬県赤城山登山・紅葉が美しい黒檜山より大沼を望む【日本百名山】 富士山が1番キレイに見える山、越前岳登山【静岡県】

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です