御嶽山登山(大岳山〜奥の院峰)・愛犬と一緒にハイキングできる山

この記事は東京都にある御嶽山登山の紹介です。

東京都青梅市にある「御嶽山」は「みたけさん」と読みます。この山は修験山で、山頂には御嶽山神社の奥の院があります。

御嶽山神社にはご眷属のお犬様(オオカミ)が祀られているので、祈願のために犬を連れてくる参拝者が増えています。

御嶽神社へはケーブルカーに乗って行けますが、駅から神社までは25分間歩くことになります。この参道は急勾配でなかなかキツいです。

御嶽山は犬と一緒にハイキングができる「トライアルコース」があります。ロックガーデンや渓谷などがあり自然散策にとてもいい遊歩道です。

私は御嶽山〜大岳山〜奥の院峰を登山しましたが、好きなコースを選んで登れます。

山頂近辺は急勾配もありますが、比較的歩きやすい山で登山初心者でも楽しむことができます。

御嶽山登山(大岳山〜奥の院峰)・愛犬と一緒にハイキングできる山

東京都大梅市にある標高929mの御嶽山(みたけさん)は、武尊御嶽山とも呼ばれています。

  • 登山日:2021年3月20日(土)
  • 登山時間:6時間(休憩含む)
  • 登山者:主人Gさん・モカリーナ

駐車場

1日の駐車料金
  • ケーブルカー滝沢駅の駐車場 132台 7:10〜19:00 1日1,500円
  • タイムズ 8台 土日休日1,430円

午前7:10までケーブルカー滝本駅の駐車場が開かないため、駐車場はタイムズから埋まっていきます。

駐車場に止められるか分からなかったので朝6時前に着きましたが、早めに来なくてもケーブルカー滝本駅に十分駐車できます。

少し歩きますが個人の敷地内の駐車場もあり、駅から離れるほど安くなります。

ケーブルカーで滝沢駅から御岳駅へ

私は2021年3月20日(土)の始発に乗りました。座席は30席ほどありましたが、それよりも多く50人くらいは乗ることが出来ました。

ケーブルカーには登山者の他に、神社参拝のために乗る人もいます。ゲージがなくても犬と一緒にケーブルカーに乗って、参拝することができます。

ケーブルカーの駅にはお土産屋さんがあります。

ケーブルカーを使わない場合

ケーブルカーの滝本駅前にある鳥居

ケーブルカーを使わない場合は、御嶽神社の鳥居をくぐって登っていきます。

  • 登り 1時間
  • 下り 40分 ほど

神社までの表参道

ケーブルカー御岳駅から大嶽神社までの参道は、徒歩25分ほどかかります。

参道にはたくさんの宿坊・旅館、お食事処や売店などがありました。

キツい坂道を登っていると、樹齢1,000年の「神代ケヤキ」があります。

行きしには閉まっていた御嶽山商店街も、帰りには賑わっていました。

犬の祈願ができる蔵御嶽神社

御岳、御嶽とは修験道の中心地である奈良県吉野の金峯山のことを指しています。

大口真神(おおくちまがみ)にご眷属のお犬様(オオカミ)を祀っていることから、祈願のために犬を連れてくる参拝者が増えています。

手水舎には人と犬用のお浄めのお水が用意されていたり、境内では犬のお祓いができます。そして犬と一緒にハイキングができる「トライアルコース」があります。

武蔵御嶽神社については「美しい眺望と愛犬のご祈祷で人気のある武尊御嶽神社【東京都】」で紹介しています。

関連記事

美しい眺望と愛犬のご祈祷で人気のある武尊御嶽神社【東京都】

境内の御岳山山頂

御岳山山頂は御嶽山神社の境内にあります。末社の奥にあるので見落としてしまわないようにして下さい。

御嶽山神社から大岳山頂

参拝者や犬と一緒にハイキングを楽しむのに、とても気持ちのいい道が続きます。

天狗の腰掛け杉

江戸初期からある樹齢350年の立派な大杉が一際目をひきます。

この大杉は「天狗の腰掛け杉」といわれ、太く折れ曲がった枝に天狗が腰掛けている姿が目に浮かぶようです。

大杉のある場所からは、上級者コース普通の登山コースが選べます。

御嶽岩石園

御嶽岩石園は昭和10年に作られました。天狗岩から綾広の滝までの約1kmはロックガーデンと呼ばれ、渓流や奇岩がある遊歩道です。

綾広の

ロックガーデンの上流には落差10mの綾広の滝があり、御嶽神社の禊ぎ行事に使われています。

鎖のある岩場

少し危ない岩場には鎖を伝って進めるようにしてくれています。

大岳山園地便所

大岳神社の鳥居の手前には無料で使える公衆トイレがあります。バイオトイレなので水が使用できず、紙はゴミ箱に入れます。

トイレの近くにある山小屋は手直し中で、店主さんが作業をしていました。

大岳神社

霧の中にある鳥居はとても神秘的な雰囲気でした。

大岳神社

大岳山山頂に到着!

標高1,266mの大岳山山頂へ到着しました。山頂では休憩している人が10名ほどいました。

景色はあいにくの霧で、真っ白の景色でした。

奥の院峰へ

大岳山からはとてもなだらかな山道が続きます。霧の中の森の中では鳥のさえずりが聞こえてきました。

山頂に近づくと少し険しくなりますが、上級者コースといっても驚くほど険しくはありませんでした。

奥の院峰は標高1,077m、峰を下るとすぐに赤い祠の「奥の院」があります。

下山していくとはじめに通った「天狗の腰掛け杉」のところに着きます。

梅の公園の梅祭り

東京都青梅市は地名に梅がつくだけあって、梅の花を見かけることが多いです。

梅の公園では「梅まつり」が開催されていました。(期間は令和3年は3月1日から21日まで)

植物の病気のウィルスの被害に遭い梅の木はすべて伐採されたため、まだ若い梅の木が多いです。公園には144品種、1200本の梅が5年前に植樹され、再生へと向かっています。

関連記事

梅の里の再生を目指して!東京都青梅市の「梅まつり」

生涯青春の湯「つるつる温泉」

大人:860円 小人:430円

登山後に訪れた、生涯青春の湯ひので三ツ沢「つるつる温泉」はアルカリ性の無色無臭の天然の温泉です。

内風呂と露天風呂、ヒノキ風呂、サウナもあり、男湯と女湯で「生涯青春の湯」と「美人の湯」が週替わりで入れ替わります。

お湯に入るとお肌がつるつるになります。特にヒノキ風呂は足が取られてツルンとしそうなほど、つるつるヌメヌメのお湯でした。

とてもたくさんの人が訪れる人気の温泉です。

まとめ

東京都の御嶽山登山について書きました。

御嶽山神社はご眷属のお犬様(オオカミ)を祀っているので犬のお祓いができ、愛犬と一緒にハイキングできるコースもあります。

登山したコースは御嶽山〜大岳山〜奥の院峰を通るルートです。山頂付近は急勾配になるところもありましたが、とても登りやすい山です。

御嶽山(神社の敷地内)と大岳山は人気でしたが、奥の院峰は「上級者コース」で、すれ違う人がとても少なかったです。

登山後に梅公園の「梅祭り」に行き、温泉に入ってから帰宅しました。

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です