初日の出スポット、犬吠埼からご来光を拝む【千葉県】

この記事は千葉県銚子市の犬吠埼からのご来光について書いています。

モカリーナ
モカリーナ

こんにちは、モカリーナです♬

犬吠埼は日本で1番初めに初日の出が拝める初日の出スポットで有名です。岬には日本を代表する1つの犬吠埼灯台があり、遊歩道から太平洋を眺めることができます。

この犬吠埼というの地名には伝説があって、源義経の愛犬がこの岬で7日7晩鳴き続けたとの諸説があります。

白くて美しい灯台とさえぎるものが何もない広い海原から拝むご来光は、格別美しく感じます。

前日から待機する人や朝早くからツーリングやドライブをして日の出見に来る人達もいて、一緒眺めるご来光は感慨深いものがありました。

犬吠埼のご来光を拝んで、銚子観光を巡る

犬吠埼(いぬぼうさき)は、平野関東最東端に位置する千葉県銚子市の太平洋に突出する岬。水郷筑波国定公園に含まれる景勝地。岬には犬吠埼灯台がが屹立する。岬一帯の町名にも犬吠埼が使用されている。

Wikipedia より引用

日本一早い初日の出スポットとして有名な犬吠埼には、朝早くからご来光を眺めにたくさんの人が訪れます。

岬周辺の白亜紀の地層は国の天然記念物に指定され、日本の地層百選にも選定されています。

犬吠埼の伝説

犬吠埼という地名には言われがあります。犬吠埼に残していった義経の愛犬が7日7晩岩の上で吠え続けたなど、諸説があります。

人間の歴史と地球の歴史

犬吠埼と言う地名の言われには義経の伝説がある。

兄より頼朝に追われて奥州へのがれる途中銚子へ立ち寄った義経は、その愛犬を残して去ったが主人を慕うあまり7日7夜岩頭で吠え続けたところから犬吠埼と名付けられたと言い伝えられています。

また義経が立てこもったと言われる犬岩の千騎が岩付近にある犬岩は、死んだ愛犬が岩に化したものだとの伝説も残っています。

ところでこの犬吠埼を形成している岩石は地質学上では中世時代白亜紀層に属するものとされているので少なくとも7千万年前から1億年以上の風雪に耐えてきているものと言うことになります。

沿岸の遊歩道の案内板より

無料駐車場で朝まで待機!

犬吠埼まで5分ほどの場所に無料駐車場があります。夜間はここで過ごして日の出を待ちました。

君ヶ浜しおさい公園

日の出前に駐車場から君ヶ浜しおさい公園を通って灯台の方に向かいました。

日本の渚百選に選ばれた君ヶ浜があり、君ヶ浜しおさい公園があります。

沿岸の遊歩道は北側は「関東舞子」と呼び親しまれています。

海岸線沿いは歌碑や詩碑が立っています。

犬吠埼灯台

犬吠埼の岬には太平洋に向かって犬吠埼灯台が立っています。

この灯台は「世界の灯台100選」「日本の灯台50選」にも選ばれていて、日本を代表する灯台の1つです。

この灯台の出入口横には灯台と同じ色の白く塗られた郵便ポスト・丸型1号(郵便差出箱1号)が設置されています。

2012年のホワイトデーに設置されたので「恋愛が成就するポスト」、「幸せを呼ぶポスト」、「願いが叶うポスト」とも言われています。

灯台は開園時間は8時半からだったので見学しませんでした。

たくさんの人とご来光を拝む

日の出は6時前でした。たくさんの人が灯台の遊歩路に集まってカメラを構えていました。

※この記事は2020年10月25日の記録です。

水平前には少し雲がかかっていたので、日の出時間よりも遅くご来光を眺めることになりました。

水平線から光が少しずつ射し始めました。

雲の合間から徐々太陽が顔を出してきました。周りの人みんなカシャカシャと写真を夢中になって撮っています。

とうとうご来光を拝めました。雲の合間から出た太陽は、眩しすぎてもう眺めることは出来なくなりました。

日が登りきると蜘蛛の子を散らしたように、訪れた人は去って行きました。灯台周辺と合わせて50人ほどが集まっていたと思います。

まとめ

千葉県銚子市の犬吠埼に行きました。

犬吠埼は日本で1番先にご来光を拝むことが出来る初日の出スポットです。

日の出前には犬吠埼灯台のシルエットがとても美しく見えます。灯台の遊歩道ではたくさんの人が、ご来光を拝むために集まっていました。

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

合わせて読みたい!

淡路島でおもしろいもの発見!北坂養鶏場のたまごまるごとプリン 淡路島でおもしろいもの発見!北坂養鶏場のたまごまるごとプリン 千葉県の勝浦朝市、雨天でも楽しめる5つの場所・勝浦タンタンメン 房総の金アジフライが美味しい、並んでも食べたい「さすけ食堂」【千葉県】

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です