見所いっぱい大台ヶ原登山・スリル満点!断崖絶壁の大蛇嵓【日本百名山】

この記事は大台ヶ原について書いています。

こんにちは、モカリーナです♬

日本百名山の大台ヶ原はとても人気のある山です。観光で展望台まで登る人や、日帰り登山を楽しむ人がたくさん訪れます。

大台ヶ原は日本百景や日本の秘境100選に選ばれ、またユネスコの生物圏保護区にも登録されています。

私の歩いた東大台の登山ルートは、整備された登山道でとても歩きやすく見所が満載の人気のコースです。

大台ヶ原の最高峰の「日出ヶ岳」の展望台や立ち枯れた白い枯木トウヒが幻想的な平原があります。

大台ヶ原で人気No.1の大蛇嵓はスリル満点!足をすくめながら断崖絶壁の先端まで進むと、壮大な景色が広がります。

この記事では大台ヶ原の登山ルートや東大台コースの見所を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

見所いっぱい大台ヶ原登山・スリル満点!断崖絶壁の大蛇嵓【日本百名山】

奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原は標高1695mの山です。

大台ヶ原は日本百名山のひとつで、日本百景、日本の秘境100選に選ばれて、吉野熊野国立公園の特別保護地区に指定されています。

1980年には国際連合教育科学文化機関の生物圏保護区(ユネスコエコパーク)に登録されました。

アクセス

バス近畿日本鉄道の吉野線 大和上市駅→奈良交通(路線バス)→大台ヶ原ビジネスセンターの駐車場

マイカー国道169号新伯母峯トンネル付近→奈良県道40号大台ケ原公園川上線(大台ヶ原ドライブウェイ)を経由→ビジターセンターまで約20km(冬季通行止)

駐車場

大台ヶ原ビジネスセンターには200台以上の車が止められる駐車場があります。

土日は混雑していて駐車場に入りきらない車が、道路脇に列になって駐車していました。私の訪れたのはGWだったこともあり、道路脇に100〜200台は止めていたと思います。

バイクを止めるスペースもあるので、たくさんの人がツーリングを楽しんでいます。

大台ヶ原ビジネスセンター付近の施設

売店

大台ヶ原ビジネスセンターの駐車場周辺には売店や飲食店、宿泊施設が営業しています。

トイレ事情について

大台ヶ原ビジネスセンターの駐車場にはトイレが2ヶ所ありますが、東大台の登山道には一切ありません。

見晴らしがいい場所がほとんどで、整備された登山道ではトイレの緊急事態の時でも身を隠す場所が見つからず…といった感じです。

モカリーナ
モカリーナ

トイレを済ませてから、出発してください。

またトイレの近い方は吸水パットを利用するなど対策して、登山を楽しんでください(*´꒳`*)

大台ヶ原の登山ルート

Gさん
Gさん

ビジターセンターから東の区域は東大台、西の区域は西大台と呼ばれているよ!

Aコース(初級者)東大台(中道)コース

距離:約9km 所要時間:約4時間

展望の良い大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」〜大蛇嵓〜正木ヶ原〜牛石ヶ原など見所の多いコース

Bコース(中級者)東大台コース

距離:約9km 所要時間:約4時間

展望の良い大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」〜大蛇嵓〜シオカラ谷吊り橋〜正木ヶ原〜牛石ヶ原など見所の多いコース

Cコース(上級者)西大台コース(事前申請が必要)

距離:約9km 所要時間:約5時間

西大台の登山は沢渡りが多く迷いやすいので一人での登山は避けた方がよいコースです。(事前申請が必要)

広大な太平洋型ブナの原生林の中を縫うように歩くコースで神秘的なムードが味わえ、バイケイソウやカワチブシ、ヤマツツジなどの草木の花が目を楽しませてくれます。

Dコース(上級者)大杉谷コース

距離:全長約16km、1泊2日の山小屋泊が望ましい

大杉谷登山道はユネスコエコパーク核心地域で、冬季期間は閉山しています。

高低差1,415mの登山道で登り登山が9割を占め、前半は登山道の半分を占める渓谷沿い。

標高はさほど高くなく清流宮川上流部の澄み切った美しい川や、大迫力の滝、モスフォレストなど水辺の美しさを楽しむことができます。

堂倉滝から粟谷小屋にかけての急な上り坂からは一気に標高があがり、春はツツジの仲間、紅葉の季節は黄色に染まる原生林が楽しめます。

登山の装備

売店で販売されている登山グッズ

大台ヶ原駐車場は標高1,572m地点にあります。地上とはかなり温度差があるので、必ず防寒着を持参してください。

5月でも霜が降り突風が吹いて、とても寒かったです。私はダウンジャケットを持っていなかったので、レインコートの上下など持っているものを全部着込みました。

REIYA
REIYA

1度目は観光で来たけど、寒くて長居できなかったよ。

モカリーナ
モカリーナ

防寒着は売店でも販売しています。

大台ヶ原登山・東大台コース

  • 登山日:2021年5月3日
  • 登山ルート:Bコース(中級者)東大台コース
  • 登山時間:7:30〜12:30(5時間)
  • 登山者:Gさん・モカリーナ

大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」の展望台へ

東大台登山口から整備された登山道を歩いて行くと展望所があり、海が望めます。

5月初旬でも展望所の板は霜が降りていて、足が滑りそうで怖かったです。

大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」は標高1,695m。駐車場から歩いて40分ほどで着きます。

頂上には展望台があり360度の大パノラマが楽しめます。天気の良い早朝は運が良ければ富士山を遠望することができます。

5月でも美しい樹氷が楽しめます。

Gさん
Gさん

突風が吹いていて、とても寒かった〜❄️

白いトウヒ幻想的な正木ヶ原

正木ヶ原は立ち枯れしたトウヒの風景が幻想的です。1959年の伊勢湾台風を契機にトウヒの枯死が進みました。

日出ヶ岳から正木峠までの間でシロヤシオの群生地があります。(見頃は6月上旬から中旬頃)

大きな平原の牛石ヶ原

大きな平原は歩道も広くなっているので、昼食や休憩をするのに最適です。霧がでると幻想的になります。

魔物を封じ込めたと伝えられる牛石や、1928年に建立された神武天皇像があります。

スリル満点の大蛇嵓

大台ヶ原の人気No.1スポットの大蛇嵓(だいじゃぐら)は、800m断崖絶壁の自然の展望所です。

柵はしてくれているのですが、切り立った崖の先端はスリル満点で足がすくみます。

目前には西大台、その奥には大峰山脈の展望が楽しめます。

大蛇嵓からは華厳の滝が見えます。

大蛇嵓付近では

  • アケボノツツジ(見頃は6月上旬頃)
  • シャクナゲ(見頃は5月下旬~1週間程度)

を見ることができます。

渓谷の美しいシオカラ谷

シオカラ谷方面はシオカラ吊り橋まで長い下りが続きます。

吊り橋まではシャクナゲ坂があり、見頃は5月20日からの1週間程度です。

吊り橋付近の景観は素晴らしく、たくさんの人が川辺で休憩をとっていました。

吊り橋を渡ると駐車場まで長い登りとなります。

まとめ

三重県と奈良県との県境にある大台ヶ原山登山をしました。

大台ヶ原ビジネスセンターの駐車場は標高1,572mで、車から降りるととても寒いので防寒着が必要です。

大台ヶ原最高峰の「日出ヶ岳」は標高1,695mまでは徒歩40分で着きます。観光で展望台まで登る人もたくさんいました。

大台ヶ原の人気No.1の大蛇嵓はスリル満点です。切り立った崖からの景色をお楽しみください。

東大台コースは平原を一周するといった感じですが、気温差が冬〜春先と場所によって変わります。体温調節のできる服装をしてください。

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

御嶽山登山(大岳山〜奥の院峰)・愛犬と一緒にハイキングできる山 初心者でも大丈夫!金時山登山のオススメコース3選【駐車場&アクセス】 【日本百名山】アカヤシオが美しく咲く埼玉県の両神山登山・白井差新道

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です