対馬で1番大きな厳原八幡宮神社・小西マリアの悲話と砲弾の謎⁈

こんばんは、モカリーナです。

この記事は長崎県対馬市の厳原八幡宮神社の紹介です。

対馬で1番大きな神社といえば、かつては対馬国一宮とされた厳原八幡宮神社です。

敷地内には階段が3つあり、八幡宮と境内社が祀られています。

九州の神社には砲丸が祀られているのを時々見かけていましたが、神社と砲弾って不似合いな気がしませんか?

砲弾は戦時中の戦利品として、奉納されたものです。

そして境内社の1つに祀られているのは、人神のキリスト教信者のマリアさまでした。

神社にキリスト教とは不思議ですね。

日本の神様は宗教問わず、仲良く受け入れる懐の大きさを感じずにはいられません。

参拝していると、韓国や中国の団体客が添乗員さんの説明を聞きながら参拝していました。

色んな説明を聞きながら参拝するのもいいですね(*´꒳`*)

f:id:mocharina09:20200818132435j:image

厳原八幡宮神社

厳原八幡宮神社(いづはらはちまんぐうじんじゃ)は、長崎県対馬市厳原町中村にある神社。式内社(名神大社)論社、対馬国一宮論社で、旧社格は県社。

正式な社名は「八幡宮神社」で、単に「厳原八幡宮」とも称される。

(Wikipedia より引用)

御祭神

  • 応神天皇
  • 神功皇后
  • 仲哀天皇
  • 姫大神
  • 武内宿禰

エピソード

神功皇后が三韓征伐からの帰ってきて後、対馬の清水山は神霊が宿る山であるとして、山頂に天神地祇を祀りました。

677年、天武天皇の命により、清水山の麓に社殿を造営して八幡神を祀ったのが始まりと伝えられています。

1871年「和多都美神社」に比定されて和多都美神社に改称し 対馬国一宮 としましたが、1890年に元の八幡宮に戻して地名から「厳原八幡宮神社」となりました。

神社参拝

厳原の川沿いに町並を歩いていると、一際大きな石鳥居が目に入ります。

駐車場の受付では保護ねこちゃんが出迎えてくれました( =ΦωΦ)♡ 慣れているねこと警戒するねこもいて、代々住みついているんだとか。

f:id:mocharina09:20200818132507j:image

二の鳥居をくぐると階段が3つあり、右手側が八幡宮神社、後の2つは境内社です。

f:id:mocharina09:20200818132511j:image

八幡宮神社

神門

高床式になっている珍しい神門、中には随神様の像があります。

f:id:mocharina09:20200818132515j:image

社殿

拝殿から先は柵があって入れません。

f:id:mocharina09:20200818132518j:image

(拝殿より本殿を眺める。)

手水舎の横には水神様の水鉢がありました。

f:id:mocharina09:20200819075714j:image

神社に砲弾の謎⁈

境内には大砲の弾が祀られていました。

神社に砲弾って、少し不思議な気がしませんか?

九州の神社を参拝した時に、時々神社で砲弾を目にしました。

戦争の戦利品として持ち帰ったもので、中でも砲弾が多く、不要なものは神社、仏閣、学校、役場、博物館に奉納されました。

23000個余り奉納された砲弾は、大東亜戦での金属類回収令がありほとんどが姿を消しています。また敗戦の際、占領軍の命令や、彼らの目に触れないように多く処分されました。

f:id:mocharina09:20200818132528j:image

かろうじて残っている砲弾は外国の植民地にされないために、 国民が一丸となって国難に立ち向かった戦利品として記念に置かれたものであった 、そういう目で見ると感慨深い気持ちになります。

宇努刀神社

境内の真ん中の階段の上にあるのは宇努刀神社(ウノトジンジャ)があります。

f:id:mocharina09:20200818134757j:image

御祭神は須佐男命です。

神功皇后が三韓征伐の際、対馬の北端豊村に着船して島大国魂神社を参拝しました。
その後佐賀村に、島大国魂神社の分霊を皇后自ら祀った社とされています。

f:id:mocharina09:20200818132525j:image

天神神社・今宮 若宮神社

天神神社の御祭神:安徳天皇・菅原道真公

合祀された天神神社の御祭神:小西夫人マリア

境内の左端の階段には天神神社・今宮 若宮神社がありました。

f:id:mocharina09:20200818132521j:image

安徳天皇
 

天神神社に祀られる安徳天皇は壇ノ浦の戦いで入水し崩御されたと「平家物語」に記述されています。

最期を覚悟して神璽と宝剣を身につけた母方祖母・二位尼に抱かれて「極楽浄土にお連れする」と言われ入水しました。安徳天皇は歴代最年少の数え年8歳(満6歳4か月)でした。

しかし安徳天皇は難を逃れ対馬で晩年を過ごし、御陵とされる墳墓も残っています。

小西夫人マリア様の悲話

また、天神神社には小西行長の長女で対馬藩主宗氏に嫁いだ小西夫人マリアと、その子供を祀る今宮 若宮神社が合祀されています。

お名前からも分かるようにマリアは切支丹を信仰していました。

本名は妙といい、15歳で宗義智の元に嫁ぎ金石城に入ったマリアはとても信仰厚く、義智を入信させたそうです。

看板に書いてある説明文ではとても美しい話ですが、マリアには悲話が…。

政略結婚を超えた愛情があったので、義智を切支丹に入信できたのだと思います。

マリアの運命を変えたのは、関ヶ原の戦いでした。

西軍が敗戦し逆賊の娘となったマリアを、正室としておけなくなった義智は離縁することになります。

神社に祀られたのは「人々が霊魂を慰めるために」とされていますが、どちらかというと人々が畏れたのはマリアの怨霊を怖がったとされています。

江戸時代に編纂された『對州神社誌』などの史料では、怨霊を祀った神社であると記されているんだとか。

キリスト教を愛して、信心深かったマリア様が人をずっと恨むだなんてなかったのでは…。

悲しい気持ちはあったけれど、理解していたのではないかしら…とモカリーナは思うのです(´•̥ ω •̥` )

御朱印帳

御朱印は御朱印帳をお持ちくださいとこことでした。

f:id:mocharina09:20200819101952j:image

まとめ

対馬で1番大きな厳原八幡宮神社はかつては対馬国一宮とされた神社です。

境内社には宇努刀神社、天神神社があり、天神神社には安徳天皇やキリスト教を信仰した小西夫人マリア様が祀られていました。

対馬厳原港から15分ほどの所にある厳原八幡宮神社は、ホテルからは歩いてすぐの所にありました。

ホテルは東横インに泊まりました。

f:id:mocharina09:20200819100734j:image

窓からの景色は、素朴な町並みと夕日がとても美しかったです。

f:id:mocharina09:20200819100729j:image

対馬観光の際には、厳原の町からすぐにある厳原八幡宮神社にぜひ参拝してみてくださいね(*´꒳`*) 

20191019日の記録です。

*:. .:*・゚..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*

昨日はアドセンスの合格の報告で、たくさんのお祝いをいただきありがとうございました♡

とても嬉しかったです✨

モチベーションが下がった時に、モカリーナが時々する方法はガッツリ浸かってみる・しばらく離れてみるですが、今回はガッツリ浸かってみる方でした。

サブブログの方になかなか手が行き届かない中、ここまで続けてこられるたのは、ご訪問してくださる皆さまのおかげです。

温かなコメントや☆、ブックマークに感謝しています✨

いつもありがとうございます♡

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

mochatabi.com

mochatabi.com

mochatabi.com

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

2 COMMENTS

tom-oey

モカリーナさん、こんにちは。
まさに日本は八百万の神の国。
一神教だとこうはいきません。
そして砲弾。
戦時中、お寺の鐘とかまで持って行かれたのに、砲弾は奉納されたままだったんですね。
再利用できなかったのかな。

返信する
mocharina09

TOM(id:tom-oey)さん、こんにちは。
さすがトムさん、すごい✨!
色んなことをご存知で、いつもコメントありがとうございます。
砲弾は23000個余り奉納されたそうですが、戦争中にほとんど再利用されるなどで、今はほとんど残ってないそうです。
記事に書き足しておきます✨
ありがとうございます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です