麻生大浦荘の春の特別公開・福岡【いいづか雛のまつり】

こんばんは、モカリーナです。

福岡県飯塚市で開催されている「いいづか雛(ひいな)のまつり」では、17会場で約10000体のお人形が展示されています。

2月23日に旧伊藤邸、麻生大浦荘、千鳥屋本家、本町商店街の座敷雛やつるし飾りを見てまわりました。

今回は麻生大浦荘の座敷雛や庭園の紹介します。

f:id:mocharina09:20190226230916j:image

麻生大浦荘の座敷雛

開催期間:平成31年2月23日(土)~3月3日(日)
10:00~17:00(入館 16:30まで)
入館無料
※駐車場なし

麻生大浦荘は、「筑豊御三家」 のひとつに数えられた麻生家の初代、太吉の長男、 太右衛門の住宅として建築された麻生一族の住宅のひとつです。

数寄を凝らした和風入母屋書院造りが美しい邸宅は、 大正末期に建てられたといわれています。

春と秋の年2回の開催期間しかみることができません。春はいいづか雛のまつりに合わせて、特別公開されています。

麻生大浦荘

大浦荘の門

f:id:mocharina09:20190226231032j:image

門をくぐると、丸く刈られた立派な植込みがあります。

f:id:mocharina09:20190226231225j:image

左手には邸宅、右手には庭園があります。

ひな祭りの時期の庭園風景。

f:id:mocharina09:20190226231346j:image

秋の庭園は紅葉がとても美しく見ごたえがあります。

f:id:mocharina09:20190226231504j:image

f:id:mocharina09:20190227002818j:image

(主人Gさん撮影)

※庭園を傷つけないように、踵の高い靴は入れません。履き替え用のスリッパが用意されていました。

今年のテーマ、雛が描く「日本の物語」

今年のテーマは雛が描く「日本の物語」。

桃太郎や一寸法師などの物語12話分が六畳の座敷に飾られています。

  • 太田道灌(初代江戸城を作った人)「七重、八重桜は咲けども山吹の身ひとつだになきぞ悲しさ」の場面
  • 菅原道真
  • 桃太郎
  • 一寸法師
  • 弁慶と牛若丸
  • 桃太郎「お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に…」の場面
  • 安珍清姫
  • かちかち山
  • 浦島太郎
  • 天女の羽衣
  • 舌切り雀
  • 花咲爺さん
  • かぐや姫

座敷雛

子供をはじめ見にきた観光客が、親しみのある物語を1つ1つ探して楽しんでいました。

f:id:mocharina09:20190226232456j:image

ガイドさんより、とらの巻を拝借しました。

f:id:mocharina09:20190226232645j:image

<浦島太郎と竜宮城>

f:id:mocharina09:20190227004644j:image

<弁慶と牛若丸・一寸法師>

f:id:mocharina09:20190227005251j:image

座敷雛の他のお部屋にもお人形が飾られていました。

竹取物語をテーマにしたお人形。

f:id:mocharina09:20190226232752j:image

旧伊藤邸よりもこじんまりとした麻生大浦荘。

秋の庭園の紅葉はとても美しいそうです。

座敷雛はなれ親しんだ日本の物語を、探してみるのも楽しかったです。

門から邸宅のあいだには、こじんまりとしたお土産の露店や休憩所が設けられていました。

とても寒い日でしたので、おぜんざいをいただいて帰りました。

mochatabi.com

mochatabi.com

mochatabi.com

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です