こんばんは、モカリーナです。
この記事は湯布院温泉街と金鱗湖散策について書いています。
温泉街といえばすこし寂れた日本の古き良き時代の建物と、温泉饅頭。
そんな雰囲気が頭に浮かびませんか?
湯布院温泉街はそんな温泉街のイメージを払拭する観光地です。
今流行りのお店や、昔ながらのお店。
レトロな雰囲気をいかしたお店など、新旧の融合されたお店がずらりと立ち並んでいます。
温泉街にある金鱗湖を散策して、湖畔から近くの美しい古民家でしっとりとした気分を味わったら、温泉街でたっぷりと見たり食べたりしてみましょう。
若い方から年配の方、海外からの観光客も人気の湯布院温泉街で、たっぷりと楽しんでみませんか〜♪
金鱗湖
目次
湯布院温泉街と金鱗湖散策
駐車場は所々にありますが、温泉街の近くはすぐに満車になります。
タイムズは時間貸なのでおススメですが、すぐに埋まってしまいます。
モカリーナが止めた所は一回500円、金鱗湖の近くでした。
便利のいい所はすぐに満車になるので、タイミングよく駐車場の確保をしてくださいね!
金鱗湖
金鱗湖(きんりんこ)は、大分県由布市(旧湯布院町)の由布院温泉にある池である。大分川の源流のひとつであり、この池に朝霧がかかる風景は由布院温泉を代表する景観となっている。
(Wikipedia より引用)
金鱗湖はかつては池といわれ、 由布岳 の麓にあることから「岳下(たけもと)の池」「岳ん下ん池」と呼ばれていました。
秋から冬にかけての早朝には池面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られ、湯布院を代表する風物となっています。
紅葉の時期にもきてみたい〜
1884年(明治17年)に儒学者の毛利空桑が、魚の鱗が夕日に照らされて金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。
この池には鮒・鯉・ハヤ・鰻・ナマズ・石亀やスッポン亀のほか、外来魚のティラピア・グッピー等が生息しています。
金鱗湖の散策路は人がひしめき合っていました。
池を優雅に泳ぐ人慣れた魚たちや、美しい景色をカメラに収め、優雅な気分を味わいました。
湖畔に咲いていたピンクの小花 ♪
湖畔には「マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館」などが並んでいます。
モカリーナはこの美術館横から金鱗湖に向かいましたよ〜(*´꒳`*)
湯布院温泉
金鱗湖を離れると古民家がありました。


カフェなどレトロな雰囲気のお店
西国土産「鍵屋」さん。
可愛い和小物の雑貨や食材などお土産が販売されていました。


小道には緑がたくさん植えられていて、
散策するのにとても気持ちがいいです。


金鱗湖から出ている川沿いに出ました。
「金鱗湖通り」を歩きました。
川には小魚が泳いでいました。
「もくあみの杜」
6店舗入ったショッピングモールです。


道路脇には緑が植えられています。


レトロな雰囲気お建物も多いです。
「レトロモーターミュージアム」と「オルゴールの森」の店先。


湯布院温泉街は新旧の融合した、洗練されたレトロな雰囲気でした。
若い人や海外からの観光客も多く、食べ歩きをしながら、とても賑わっていました。
由布岳
金鱗湖は由布岳の麓にあります。
由布岳ってどんな山でしょうか?
狭霧台からの由布岳
湯布院温泉街に行く前に、狭霧台に立ち寄りました。
ちょっとしたおみやげ屋さんもありました。
狭霧台より眺める由布岳〜
とても美しい山です。
主人Gさんと近々登ってみようと話しています。
湯布院と由布院
ところで「湯布院」と「由布院」どちらが正解かなって思いませんか〜?
湯布院温泉街「湯布」で、由布岳は「由布」(・・?)って、モカリーナは思いました。
結果は、どちらも 正解 です
もともとは由布院だったそうですが、
湯布院は昭和30年に由布院町と湯平町が合併して誕生した地名です。
今は平仮名で「ゆふいん」と書かれている所が増えてるそうですよ(*´꒳`*)
まとめ
湯布院温泉街と金鱗湖を散策しました。
金鱗湖は由布岳の麓にあり、鯉や鮒、外来種のティラピアやグッピーなどが住んでいる美しい池です。
秋から冬にかけて立ち込める朝霧が美しく、湯布院を代表する風物詩となっています。
金鱗湖付近は木々の緑と古民家が佇まい、整備されていて散策するの、とても気持ちがいいです。
温泉街は新旧の融合した、レトロな雰囲気でした。老若男女、海外からの観光客も入り混じり、とても賑わっていました。
時間の関係でお店の中を見て回ったり、食べ歩きはしませんでした。
周りには美術館や温泉もあり、たっぷり時間をかけて遊ぶことができる観光地です。
それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
温泉だけでなく、景色も街も、とても綺麗で生き生きしていますね。人気があるのもわかります。ゆっくり時間をかけて楽しみたいところですね。
TOM(id:tom-oey)さん、こんばんは。
湯布院の温泉街はいいと聞いていましたが、私の想像とは全く違ってました。
猫カフェなんかもあって、新しいものも取り入れた温泉街です。
一度は来てみて、雰囲気を味わって欲しいです。