こんばんは、モカリーナです。
この記事は熊本県の青井阿蘇神社の紹介です。
「あおいさん」の呼び名で親しまれる熊本県人吉市にある青井阿蘇神社。
モカリーナが青井阿蘇神社に参拝したのは、今年3月中旬でした。
神社には龍神様が多く祀られており、看板に龍神様を探してみようと呼びかけていました。
境内ではあちこちの龍神様を探す人々で和気あいあいとしていました♬
13体の龍神様のうち8体は境内の中で見つけられます。場所も書いてくれていますが、見つけるのに一苦労(ー ー;)💦
また境内にはむすび回廊があり、何があるんだろうと興味をそそられるコーナーがありました。その奥の文化苑集古蔵に残り5体の龍神様は安置されています。(こちらは有料です。)
2020年7月4日の豪雨により人吉市の球磨川が氾濫し、国宝級の社殿などか浸水被害を受けました。拝殿と幣殿は床上十数センチ、壁面には泥がはびこり、数々の資料も水に浸かったということです。
梅雨時で断続的に降る雨のため、復旧作業のメドは立っていないそうです。
大きな被害に心からのご冥福とお見舞いを申し上げます。
(2020年3月17日の記録です。)
目次
青井阿蘇神社
青井阿蘇神社は、熊本県人吉市上青井町にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。地元では親しみを込めて「青井さん」と称されている。
(Wikipedia より引用)
御祭神
- 建磐龍命
- 阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)建磐龍命の后神
- 国造速甕玉神(くにのみやつこはやみかたまのみこと)両神の御子神
この3神は阿蘇三社とも称される、熊本県阿蘇市の阿蘇神社の祭神12柱中の3柱である。
神社参拝
石鳥居をくぐると、蓮池には赤い禊橋が架かっています。
池にはたくさんの鯉が泳いでいて、エサをねだって寄ってきます。
蓮の花の咲く季節にはキレイなんだろうな〜♬
赤い鳥居。
招霊木
招霊木(おがたまの木)は、1円玉の裏に描かれている木です。
招霊木は天に向かって真っ直ぐに枝を伸ばすことから 神霊を招く木 、神様の依代とされてきました。
手水舎には神龍がいます。
この神社にはたくさんの神龍が祀られています。
楼門(国宝)
楼門は禅宗様に桃山様式を取り入れた寄棟造茅葺の三間一戸八脚門。
上層の四隅の隅には陰陽一対の鬼面があるのが珍しく、これは当地方独自の「人吉様式」と呼ばれています。
御神木
御神木の楠は人吉市指定天然記念物です。
社殿(国宝)
現存の本殿、廊、幣殿、拝殿の中心的社殿と楼門の計5棟は、人吉藩初代藩主 相良長毎 とその重臣 相良清兵衛 の発起により、慶長15年(1610年)〜18年にかけて造営されました。
拝殿
幣殿
摂社末社
境内社は青井稲荷神社、興護神社、宮地嶽神社、大神宮の4神社で、古くは10余社あったそうです。
龍神様を探そう〜♬ (龍の装飾)
<龍神様を探してみよう🐲!>
①本殿 4体
②廊 2体
③楼門 2体
④文化苑集古像 5色5体の像
①本殿の龍神様
屋根の左右側面にそれぞれのぼり龍とくだり龍の4体がいます🐉
②廊の龍神様
幣殿より向かって右側を剣を巻く龍、左側を梵鐘を巻く龍の2体がいます🐉
③楼門の龍神様
天井に2体。
その昔、毎夜連れ立って天井を抜け出し神社前面の蓮池や球磨川の水を呑みにいったとの伝説があります。
(雄雌の龍神様)
④文化苑集古蔵に安置された5色5体の像
およそ400年前に現代の社殿が造営された際に
創られたという青赤黄白黒の龍神様5体。
文化苑は写真撮影不可で、写真をお見せする事が出来ないので看板を貼っておきます。
むすび回廊と文化苑
むすび回廊の入り口には受付の方がいないので、箱の中にお金を入れて文化苑に入りました。
木造り神輿と獅子
集古像には5色5体の龍神様の像が安置されています。
御朱印帳
まとめ
福岡県人吉市の青井阿蘇神社について書きました。
青井阿蘇神社には国宝級の社殿や楼門があります。龍神様がたくさん描かれていて、案内板には場所が示されています。
それなのに探してみるとなかなか見つかりません。
見つかっても絵が薄くなっていて、のぼり龍やくだり龍の姿を把握するのに時間がかかります。写真に撮って把握してみたりと時を忘れてゆっくりと探索するのも、楽しかった思い出の1つとなっています。
この度の熊本県人吉市の球磨川の氾濫により、青井阿蘇神社が被害を受けたことを知り、写真の記録を多く残しておきたいと思い、記事を作成しました。
まだ梅雨と最中ということもあり、復旧作業のメドも立っていないとのことです。
これ以上の被害が出ないことを心よりお祈りいたします。
それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
モカリーナさん、こんにちは。
水害前の姿を映した貴重な資料になりますね。
龍神様がたくさんという事は、昔から
水が出て被害があったという事でしょうか。
地名、言い伝え、このような暗示の意味を
知っておくと役に立つかもしれませんね。
TOM(id:tom-oey)さん、こんばんは。 九州は自然や水が豊かで龍神様をよく見かけました。
ここは球磨川も近いから尚のことですかね。
球磨川のことは分かりませんが、地名の漢字から想像できる土地がありますね。