こんばんは、モカリーナです。
この記事は福岡県の筥崎宮の紹介です。
福岡県の筥崎宮は博多湾から長い参道が続いています。
また別名筥崎八幡宮といわれ、京都府の石清水八幡宮、大分県の宇佐神宮ととも三大八幡宮の一つです。
筥崎宮はパワースポットや見所がとてもたくさんあります。
勝利の神様として親しまれ、毎年地元ソフトバンクホークスの選手らも必勝祈願に訪れます。
湧出石は運が湧き出るパワースポット出るパワースポットとして有名です。
博多の三大祭りの秋のお祭り、筥崎宮放生会。モカリーナはお祭りの時に参拝しました。
すごい人で賑わっていました。
この放生会では国指定重要文化財の拝殿や本殿も公開されます。
今回は境内の紹介、次回は放生会についてお届けします。
目次
筥崎宮
筥崎宮(はこざきぐう)は、福岡県福岡市東区箱崎にある神社。式内社(名神大社)、筑前国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
別称として 筥崎八幡宮 とも呼ばれる。京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに三大八幡宮の一つ。
(Wikipedia より引用)
筥崎宮の「筥」は円筒状の容器を意味します。
所在地・駅名などは筥崎八幡神に対して恐れ多いという理由から 「箱崎」 と表記しています。
御祭神
主祭神
- 応神天皇
配祀神
- 神功皇后
- 玉依姫命
エピソード
「敵国降伏」の扁額
立派な楼門には「敵国降伏」の文字の大きな扁額が掲げられています。
元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し、神門に「敵国降伏」の扁額が掲げられました。
以来、 海上交通・海外防護の神 として信仰されています。
勝利の運の神様
筥崎宮は勝負の神様として、福岡県がホームのソフトバンクホークスが必勝祈願をすることで有名で、選手達がサインをした必勝祈願のパネルが奉納されています。
秋祭り「放生会(ほうじょうや)」
筥崎宮放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
9月12日~18日開催
7日7夜にわたり、様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われ、参道にはお化け屋敷・ヨーヨー釣り・新ショウガなど約500軒もの露店が軒を連ねて大変な賑わいです。
期間中のべ100万人が訪れます。
御神幸(御神輿行列)
- 9月12日(御下り)と14日(御上り)
神社参拝
一の鳥居【国指定重要文化財)
手水舎
楼門【国指定重要文化財)
「敵國降伏」の扁額は亀山上皇によって奉納された醍醐天皇の宸筆とされる。
一般の参拝はこの楼門の下で行なわれます。
拝殿・本殿【国指定重要文化財)
延喜21年(921年)6月に藤原真材により創建されたが、その後数度の焼失と再建が繰り返されました。
拝殿
本殿
石灯籠【国指定重要文化財)
重要文化財の石灯籠は、元年(1350年)の銘が刻まれているものが千利休により天正15年(1587年)に寄進されたものと言われています。
末社
<西末社>
龍王社:海と空の守り神
若宮殿:芸能文化の守り神
仲哀殿:八幡様の親
厳島殿:旅行安全の神
民潤社:火除の守り神
<東末社>
池島殿:手足の守り神
武内社:不老長寿、健康の神
乙子宮:子育ての神
住吉殿:海上交通の守り神
稲荷社:商売繁昌の神、田畑の守り神
池島伝(わらじ信仰)
東末社で行われるお祭りの池島伝は手足の守り神として信仰されています。
この池島伝にわらじをお供えして、健康と病気平癒をお祈りします。
おかげを頂きよくなると、わらじをお供えしてお礼参りをします。
亀山上皇尊像(県指定重要文化財)
亀山上皇は第90代に即位した鎌倉時代の天皇です。
博多区の東公園内に建立されている亀山上皇の銅像の原型の木彫像です。
鎌倉時代中期の元寇(蒙古襲来)に際し、「我が身を以て国難にかわらん」と敵国降伏の祈願をし、博多の街の安寧を祈願されました。
この木彫り像を製作したのは、福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲です。
大きさは6.12mあり、明治37年(1904年)完成しました。
蒙古軍船の碇石(県指定重要文化財)
モンゴル軍の船の碇として使用されたと伝わる石が、境内に残されています。
御神木 筥松
神功皇后が応神天皇を出産した際、胞衣(えな)を箱に入れてこの地に納め、印として植えられたのがこの「筥松」といい、御神木として尊んでいる。
千早振る 神代に植えし 箱崎の
松は久しき 標しなりけり 法印行清
お汐井とり
博多では箱崎浜のお潮井(真砂)をてぼ(籠)に入れ家の玄関に備え外出の時身に振りかけて災厄からのがれる事を祈ります。
また家屋の新築の際は敷地を祓い清め、農家では田畑に撒いて虫よけ、豊作を祈ります。
この起源は非常に古く神代の時代に神神が行われた禊祓(みそぎばらい)に基づくものです。
筆塚
湧出石
この石にふれると運が湧き出るといわれ、招福開運の信仰があります。
また国に一大事がある時、地上に姿をあらわすという古い言い伝えがある石です。
ぜひこの石に触れられて、運気上昇・招福開運を願ってください。
さざれ石
神苑花庭園
四季折々の花と枯山水を楽しめる本格的な回遊式日本庭園です。
園内は「春ぼたん」「冬ぼたん」「しゃくやく」「ゆり」など季節の草花を楽しむことができます。
紫陽花園
御朱印帳
紫陽花祭りの際に書いて頂きました。
まとめ
福岡県の筥崎宮は三大八幡宮の1つで筥崎八幡宮とも言われています。
楼門には元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願した「敵国降伏」の扁額が掲げられてあり、 海上交通・海外防護の神 として信仰されています。
境内にはパワースポットや見所がたくさんあります。
- 湧出石
- 御神木 筥松
- 勝利の神様 絵馬
- 東末社の池島伝(わらじ信仰)
亀山上皇尊像は大きさは約6mもあり、見応えがあります。
日本庭園の神苑花庭園は、有料ですが枯山水と四季折々の草花が楽しめます。
今回は筥崎宮放生会の秋のお祭りだったので、国重要文化財の本殿拝殿も公開されていました。
拝殿本殿を囲むように筥崎宮おはじきなどの展示していました。
それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
もう、訳がわからなくなるぐらい見所たくさんの大社さんなんですね。
こういう場所に上皇さまの(人物の)立像というのは初めてみました。
TOM(id:tom-oey)さん、こんばんは!
トムさん、いつもありがとう〜♡
前はあじさい祭りがあるってことで紫陽花メインに来たので、こんなに見所一杯だとは思わなくて。
放生会もこんなにすごい人が集まるとは思わなくて、ビックリしています。
上皇様の立像はガラス張りの中に納められていて、すごく大きかったですよ!!
[…] さらに読む ⇒mocharina 着ぐるみ脱いで旅!|旅行・観光地、そこで食べたグルメなどのエピソードを綴っています。出典/画像元: https://mochatabi.com/hakozakigu/ […]